imaizumi blog
仮設工事の重要性については、常々思うところがあります。
建築工事を行うにあたって一定規模の建築工事となると
行政に建築確認申請という届出を出さないといけません。
そして、受理されてはじめて工事が着工できるのです。
さらに、建築基準法第89条に謳われているように、
この確認申請受理時に取得する建築確認番号を現場の見え易いところに掲示しておかないといけない。
と義務付けられています。
弊社は、写真左手のように工事看板に労災番号と合わせて建築確認番号を記載させていただきます。
建築会社、工務店によっては労災番号や時には、確認番号も記載せずに工事を進めているケースもあります。
義務だから当然なのですが、やはり考え方の違いで私は昔から仮設工事は、数多くある工事の中でも
かなり重要な工事が、仮設工事だと思っていますので
仮設とは言え、しっかりと見栄え良くやりたいし、やるべきだと考えています。
これから工事が本格的に始まり、着工前にご挨拶はさせていただいてはいますが、
少なからず、近隣の方々にはご迷惑をお掛けすることになります。
現場を美しく見せる事や、仮設トイレの向きなど、本当に些細な事から配慮して進めてまいりたいと思います。
prev.
西野亮廣講演会 in豊川
2023.07.16
next.
『何度でも』ドリカムではありませんが。
2023.07.18
recommend
-
-
先行配管・配線
2025.04.19
-
-
圧倒的魅力
2025.04.18
-
-
既製品を使う難しさ。
2025.04.16
-
-
木製建具吊り込み
2025.04.14