staff blog
こんにちは
今朝はひんやりとした空気に
秋の深まりを感じる豊川市です。
さて、本日は壁面収納のある家をご紹介いたします。
壁一面を収納にすることで収納量が格段に増えます。
また、納戸やクローゼットなど奥行のある収納も必要ですが、
奥行が広ければいいというものでもありません。
なるべくしまう物に合わせた奥行を考えると出し入れのしやすさにもつながります。
瀬戸市三沢町の家
リビングに隣接した図書コーナー
お子様から大人まで様々なサイズの本をしまえるよう
可動棚になっています。
豊川市蔵子の家
壁面収納 兼 キャットウォークとして
遊び心のあるデザインとなっています。
安城市大山町の家
リビングなどご家族皆さんで過ごす時間が多い場所は
文具やお薬など細々としたものも多いので、
奥行が狭い収納も重宝します。
recommend
-
-
建具屋さんの工場に伺いました。
2025.04.12
-
-
資料請求
2025.04.11
-
-
隠し扉
2025.04.09
-
-
岡崎スタジオ
2025.04.08