staff blog
「豊橋市 牛川町の家2015」で、先日行った配筋検査の様子です。
建物の乗る基礎をコンクリートで作りますが、(ちなみに基礎も構造計算されています)
力が強くかかる部分は鉄筋を多くしたりするため、鉄筋の組み方も数パターンあり、
全ての配筋パターンを写真で記録していきます
お打合せも現場と並行して進めさせて頂いております
外壁に用いる材料、色、サッシの色を決定し、
電気、上下水、ガスの先行配管が必要になる部分の確認もさせて頂きました
上棟とその後の工程へ向けて、着々と準備が進んでいます
prev.
豊橋市 鍛冶町の家 工事請負契約
2015.12.12
recommend
-
-
ウッドデッキ
2025.04.16
-
-
建具屋さんの工場に伺いました。
2025.04.12
-
-
隠し扉
2025.04.09
-
-
耐震シェルター工事開始
2025.04.05