staff blog
こんばんは
日に日に熱くなっていくような気がします。
ということで明日は「岡崎市 竜泉寺町の家」の上棟です!
心配だった天気も良さそうです★
以前にこんな記事がありました。
土木学会は7日、南海トラフ地震などの巨大災害発生後
の長期的な経済被害額を推計した報告書を公表した。
工場の損壊や交通の寸断で生産活動が低下するため、
南海トラフ地震では発生後20年間で最悪1410兆円、
首都直下地震では778兆円に達すると算定した。
二つの地震は今後30年以内の発生確率がそれぞれ
80~70%、70%と評価されており、
土木学会は「国難」と呼びうる事態になりかねないとして、政
府に対策の強化を求める方針だ。
経済被害が20年間で88・6兆円に達した阪神大震災を参考に、
港湾、河川、津波などに詳しい専門家が推計した。
南海トラフ、首都直下地震の被害額は、
今年度の国の一般会計予算約97・7兆円のそれぞれ14倍、8倍に相当する。
という記事です。
被害の規模を分かりやすいように金額にしたわけですが
その被害を少しでも小さくできるSE構法が明日また
1棟上棟できることを嬉しく思います。
安全に無事上棟できますように
prev.
内装工事も大詰め。豊橋市『瓦町の家』
2018.06.11
next.
祝 上棟 岡崎市『竜泉寺町の家』
2018.06.12