staff blog
こんにちは
着々と造作工事の進む『豊川市白雲町の家』。
建物本体の工事は、予定としては来年1月に完了します。
その後、外構工事、造園工事と続いていくので
庭木の選定についても、そろそろ考えていかなければなりません。
『豊川市白雲町の家』には、大きく3箇所の植栽スペースがありますが
旗竿地ということもあり、その全てが半日陰。
それでも、お施主様のS様としては出来れば果樹を取り入れたいそうです。
色々と調べた結果、いくつか候補が見つかったのでご紹介します。
割と定番になりつつありますが、まずは『ジューンベリー』。
初夏には甘酸っぱい赤い実を多く実らせます。
幹が細めですっきりしているので、見た目にもかっこいいです。
こちらは『ブラックベリー』。
こちらも夏頃、赤黒い実を多く付けます。実は栄養満点。
つる系なので、フェンス等に這わせるのが良いでしょう。
続いて『ラズベリー』。
こちらもつる系です。
変わり種で『アケビ』。
秋頃に実を付けます。
見た目はかなりグロテスクな実ですが、とても美味です。(種が多いですが。)
私としては、『アケビ』はちょっと試してみたいところ。
さて、どんな樹を植えましょうか。
prev.
蒲郡市SE構法『大塚町の家』解体工事
2022.11.14
next.
長野県「善光寺」へ
2022.11.15
recommend
-
-
移ろう季節
2025.04.02
-
-
いきいきシニアブック
2025.03.31
-
-
庭のリノベーション工事開始
2025.03.29
-
-
改装工事
2025.03.28