imaizumi blog
ここのところ、朝晩はめっきり秋の気温。
過ごしやすい季節になって来たかと思えば、一気に寒いくらいの市内。
今宵も、豊川市内スタジオkotori よりレポートさせていただきます。
最近、土日の相談会にお問い合わせいただき、来社される方々の中でも最も多い相談内容が家の性能と価値の事。
家の価値について考える方が年々増加しているように感じています。
海外では、既に中古住宅などの価値がどんどんと上がる中、日本はどうかというと価値が下がる一方ですね。
それもそのはずだと、私は思うのです。
そもそも価値が上がる想定の家づくりがされていないのでは?
と考えます。例えば、建築途中で壁の中に隠れてしまう材料が劣化する化学建材を使用している。
海外では、数年前に使用禁止どころか製造禁止になっている断熱材を未だに使っているとか。
問題外ですよね。そんな化学の家では、家の価値は当然のことながら年々下がっていきます。
材料が劣化していくのだから、家も劣化していき、性能も下がっていきます。値段が上がるはずもないのです。
われわれ、kotori は化学の家ではなく木学の家を造ります。
劣化する材料を使用せず、未来の子供たちにも安全で安心して暮らしてもらえるエコな家を造ります。
断熱材は、ドイツ生まれの環境にやさしい『エコボード』。
みんなで未来の子供たちに本当の意味でハイスペックであり環境にやさしい家づくりをしていきましょう。
recommend
-
-
圧倒的魅力
2025.04.18
-
-
岡崎スタジオ
2025.04.17
-
-
既製品を使う難しさ。
2025.04.16
-
-
デザイン
2025.04.15