imaizumi blog
弊社は、言わずと知れた『SE構法専門店』です。
その中でも、全国で70社しか認められていない『重量木骨プレミアムパートナー』です。
ちなみに三河地区では、弊社kotori のみとなります。
そんな事もあり、SE構法の設計・加工について定期的に会議を開催しています。
本日も、NCNの担当者の方をはじめ、岐阜の加工工場でもあるセブン工業より、加藤次長と細江主査をお招きして
設計から、材料納材・建て方における各工程ごとの改善計画会議をおこないました。
直近、4物件の報告と気づいたことなど挙げさせていただき、話し合いをさせていただきました。
私たちが、設計してNCNさんを通じてセブンさんからいただく図面上では、理解できない部分なども詳しく教えてもらい、
加工技術として、現時点では難しい部分なども詳しく学びました。
SE構法は言わずと知れた金物工法ですが、このようにして接合部の金物の納まりを把握することで
新たに見えてくる納まりや、間取りへの考え方もあります。更には、現場での作業効率にも繋がると思います。
今回は、お電話などで説明いただいた内容をPCのデータを使い詳しく説明していただく事で、
より深く理解できたので、今後に必ず活かせると自負しています。
本日は、貴重なお時間を本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
打合せの極意。
2025.01.29
登録有形文化財『角上楼』さんにて。
2025.01.31
recommend
-
-
圧倒的魅力
2025.04.18
-
-
岡崎スタジオ
2025.04.17
-
-
既製品を使う難しさ。
2025.04.16
-
-
デザイン
2025.04.15