Loading...

imaizumi blog

長野県地震について。

2025.04.21

18日午後8時19分ごろ、長野県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。

 

 

気象庁によりますと、震源地は長野県北部で、

 

 

震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されます。

 

 

この地震による津波の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。

 

 

最大震度5弱を観測したのは、長野県の大町市と小川村、それに筑北村ということで、

 

 

弊社スタジオがあります豊川市でも、震度1または2くらいの揺れは感じました。

 

 

震源近くでは、下からドカンと突き上げるような揺れを感じ、その後じわじわと横揺れがしたということですが、

 

 

数名のけが人も出ているようです。

 

 

そして、この地震を受けて長野県は、危機管理部長をトップとする警戒連絡会議を立ち上げて、

 

 

被害状況などの情報収集をしているということです。

 

 

南海トラフ地震との因果関係は一体どうなんでしょうか。

 

 

 

以下ニュースジャグより抜粋

 

長野県で発生している地震と南海トラフ地震の関連性についてですが、現在のところ、直接的な関連は確認されていません。

 

 

長野県は内陸部に位置しており、南海トラフ地震が直接的に影響を与える地域とは異なります。

 

 

しかし、過去において、南海トラフ地震の前後に内陸部で地震が発生することがありました。

 

 

これは「誘発地震」と呼ばれ、地震の大きな動きが地下の構造に影響を与え、別の場所で地震を引き起こす現象です。

 

 

ただし、これはあくまで関連がある可能性が示唆されているだけで、確実な因果関係があるわけではありません。

 

 

 

との事ですが、どの記事を見ても確実な因果関係があるわけではない。と書かれていますが、

 

 

本当のところはどうなんでしょう。因果関係がある。などと発表すると混乱をまねく恐れもあるだろうから

 

 

発表しないのでは??? なんて声も聞こえてきます。

 

 

 

いずれにせよ、備えは必要ですね。

prev.