staff blog
こんばんは。
本日も秋の空。
気持ちがよい一日でした。
そんな本日は、ほんとにほんとに長らくお待ちいただきましたこちらへ、、、
豊橋市立津田保育園さんへ、
↓ こちらをお届けに。
今回は、ご依頼いただきました数量よりも多少多めの700個。
心を込めて一つ一つ作らせていただきました。
この木はね、お家をつくるときに出た普段は捨ててしまう木で作ったんだよ。
なんてお話もさせていただきながら手渡しさせていただきました。
み~んな集まってきてくれた。
いい匂い。
軽い。
さんかく! △ しかく! ̻▢
たくさんたくさん、喜んでくれました。
やってて良かった。
って本気で思います。
これからも弊社のSDGsの活動の一環としても、
また、コロナに負けるな!
といった意味でも続けていこうと思います。
いつかは、この活動を通じて達成したい夢があるんですよ。
全国にこの#tsumikiプロジェクトを広めていって
自分自身が社会に出ることが困難だと思ってる人や、
ご家族から社会に出て働くことが困難だと思われてる人たちと一緒に活動したい。
そう考えています。
決して簡単なことではないと思いますし、つい先日も市役所へ出向きそんな話をさせていただきましたが、
結局、市役所では何の進展も無し。
そんなことは百も承知。
難しいことだと思いますが、出来なくはない。
自分自身そう信じています。
私のこのプロジェクトは着実にそいつに向かって少しづつですが前進してます。
これからも皆様、応援をよろしくお願いいたします。m(__)m
ということで、はなしが大分それましたが、
津田保育園の先生方、園児のみんな今日は、ありがとうございました。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~
「理想の家が見つかる! 重量木骨の家 ハウスコレクション」
2020.10.21
豊川市「豊川の家」と、庇(霧除けの役割)
2020.10.22
recommend
-
-
積み木ご予約一時停止
2025.02.13
-
-
積み木発送
2025.02.10
-
-
kotoriのtsumikiプロジェクト
2025.01.26
-
-
ご予約受付中
2025.01.10