staff blog
こんばんは。
本日は、ブログなどでも何度もお伝えさせていただいておりますが、
豊橋市『宮下町の家』S様邸のOPEN HOUSE 1日目です。
と、その前に今回も恒例の施主検査を行わせていただきました。
2日間にわたるOPENHOUSEの前にまずは、お施主様に見ていただきたくて、
やむを得ない場合を除いて、このタイミングにて施主検査も兼ねて
皆様に見ていただく前に、お施主様に見ていただいております。
一通りの工事は、完了しておりますが
当然まだまだ120%ではありません、、、
多少の手直しや補修、調整など工事は残されております。
OPENHOUSEにお越しの方は、ご存知だとは思いますが、
手直しや調整箇所には、数々の付箋やマスキングテープが記してあります。
これらを全て手直しして、調整して初めてお引渡しとさせていただきます。
勿論、お引渡しの後でもお気づきの点などは、可能な限り対応させていただきます。
それよりも、一番行ってはならないことは隠すこと。
気づいていながら見逃すこと。スルーすること!
われわれkotori は、最後の最後まで120%の出来栄えを目指します。
仮に直らない可能性があるキズだとしても正直にお施主様にはお伝えしたい。
そう常々思っています。
という事で、明日も付箋やマスキングテープがたくさん貼ってありますが、
気にせず、ご覧いただけましたら嬉しいです。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~
SE構法 豊橋市「宮下町の家」完成見学会1日目
2022.07.30
豊橋市『宮下町の家』OPENHOUSE 2日目を終えて。
2022.07.31
recommend
-
-
照明器具のカスタム
2025.03.22
-
-
Sto
2025.03.19
-
-
雪だるま
2025.02.23
-
-
バーチャルモデルハウス動画
2025.02.22