staff blog
おはようございます。
本日も朝から雨が降ったり時折晴れ間が出たりと
はっきりとしない天気が一日続きそうですが、
気持ちだけは、快晴でいきます。
そんな本日より9月がスタート。
早いものであっという間に夏も終わりですね。
9月1日と言えば、『防災の日』ですが、なぜ9月1日なのか?
ご存知ですよね。
大正12年1923年の今日、関東大震災が起きたことやこの9月は台風シーズンという事もあり
古く昔より幾度となく災害が起きたことから9月1日を防災の日とし、本日より1週間を『防災週間』と呼んでいます。
皆さんもいつ起こるか分からない、いつ起きてもおかしくないと言われる大地震や
その他の災害に対しても、できる備えからおこなっていただきたいと思います。
われわれ、建築屋がまずは出来る事。
それは、地震などにより倒壊・崩壊しない建物を設計・施工する事。
これに尽きると思います。
これからも日々精進してまいります。
そんな kotori の朝から軽トラ日記でした~
prev.
Japan Brand Collection 2023 愛知版
2022.08.31
next.
豊川市SE構法『白雲町の家』基礎立上り型枠組
2022.09.01
recommend
-
-
バーチャルモデルハウス動画
2025.02.22
-
-
公開迫る
2025.02.01
-
-
重量木骨Island
2025.01.22
-
-
構造に見惚れる
2024.12.22