staff blog
こんばんは。
本日も秋晴れとなり日中はすこし暑いくらいでした。
そんな本日は、豊川市『白雲町の家』にて
ユニットバスの搬入および設置工事がおこなわれました。
朝から各ユニットの材料が運び込まれ、今回は二階設置ですので
仮設の階段より二階へ搬入されました。
夕方までに無事に設置完了。
早速、入口枠の寸法取りおよび枠材の発注をさせていただきました。
一階では、大工さんの手によって丁寧に丁寧に床材が張られています。
弊社は、アルミサッシのアングルピースとフロアの天端を揃えて、出来る限りフラットに納めるために、
今回のようにフロアの張る方向に対して直行方向に掃き出しが向き合って設置されている場合は、
特にフロア張りが困難になります。
何度も何度も微調整して、美しく張り上げてくださいました。
かなり難易度が高い施工となりました。
途中、自作のあいじゃくりの納めも披露していただきました。
本日も、一日ありがとうございました。
明日も引き続き、よろしくお願いいたします。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~
prev.
造作キッチン
2022.10.24
next.
奈良時代の建築様式を再現 三河国分寺尼寺跡
2022.10.25
recommend
-
-
照明器具のカスタム
2025.03.22
-
-
Sto
2025.03.19
-
-
雪だるま
2025.02.23
-
-
バーチャルモデルハウス動画
2025.02.22