staff blog
おはようございます。
本日も朝から気持ちが良い朝焼け、、、
しかし、この後は天気が下り坂の予報。
ほんとかよ、、、
そんな朝焼けです。
さて、そんな本日は昨日お邪魔させていただきました≒10年前に建てさせていただいた
豊川市『伊奈町の家』N様宅にて改装工事のお話。
よくあるケースですが建築当時は、まだお子様も小さかった為に子供室をとりあえず一室にしておいて
お子様の成長に合わせて間仕切りを考えよう。
そして、今回のご相談はお子様も大きくなってきましたので間仕切りを造作したいとのご要望。
こういった場合でもやはり構造計算され、構造躯体のデータが直ぐに用意できる耐震構法SE構法は強いなと感じました。
まったく問題なく施工できるし、データがしっかりと保存されているので安心です。
間仕切りの他にも手を加えたいところもたくさんあるようで、
また久しぶりに工事させていただけると思うと幸せな気持ちで一杯です。
そして、何よりお家が綺麗。
片付いているから綺麗。というのも勿論ですが、見るからに大切に住んでいただいているのが一目で分かりました。
本当に嬉しい気持ちです。
お引渡しより10年にもなるお客様からこうしてご連絡をいただけることに、心より感謝いたします。
ありがとうございます。m(__)m
引き続き、よろしくお願いいたします。
そして、新城市『稲木の家』では、解体工事が順調に進んでいます。
来週末には、解体工事も完了見込みです。
一方、豊川市『白雲町の家』では、外壁サイディング張りが完了し
来週からは、コーキング屋さんが入ってまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
来週と言えば、月曜日からは蒲郡市SE構法『大塚町の家』の解体工事も始まります。
皆さん、引き続きよろしくお願いいたします。
そんな kotori の軽トラ日記でした~
丸テーブルのすすめ
2022.11.12
新城市「稲木の家」 解体進行中
2022.11.14
recommend
-
-
庭のリノベーション工事開始
2025.03.29
-
-
照明器具のカスタム
2025.03.22
-
-
Sto
2025.03.19
-
-
雪だるま
2025.02.23