staff blog
こんにちは。
最近はニュースを見ると10年に1度の大寒波が来ているという話題をよくやっていますね。
やはり寒いというのは耐え難いものです。暖かい家の中でまったり過ごしたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そんな中、家の中で暖房をつけているのに底冷えや窓からの冷気によって寒く感じることありますよね。
将来家を建てるのにできるだけ断熱性能を高めたい、それにはどうすればいいのか。
断熱材の種類を検討する、断熱材を増やす、窓の形・素材を検討するなど様々な方法があります。
また、SE構法の耐力壁は断熱材を充填しやすい構造をしているため、断熱性能を高めやすいという特長があり
他の構法に比べて、より断熱性能を高めやすいといえます。
毎年やってくる寒さや暑さですが、どんなときも家の中では快適に過ごしたいですよね。
prev.
窓枠の見付
2023.01.23
next.
豊川市「白雲町の家」完成見学会
2023.01.25
recommend
-
-
kotoriの家具
2025.04.04
-
-
移ろう季節
2025.04.02
-
-
いきいきシニアブック
2025.03.31
-
-
ミャンマー大地震
2025.03.30