staff blog
こんにちは
お家のお庭をデザインする際に
栗石(大き目な石)もよく使います。
庭木や下草、苔などと併せると、ちょっと自然の風景に近づきます。
一口に栗石と言っても、地域によって表情は様々。
ご当地で、よく使う石は『豊橋白石』か『幡豆石』でしょうか。
『豊橋白石』は豊橋市の石巻の山で採掘される薄いグレーの石です。
シャープな印象で、清潔感があります。
『幡豆石』は西尾市の幡豆で採掘される石で
茶、黒、灰色など、さまざまな表情を見せる石です。
しっとりと落ち着いた雰囲気のお庭に演出できます。
お家やお庭のイメージで使い分けていますが
どちらも感じよくまとまってくれます。
prev.
お家の雰囲気
2022.01.31
next.
豊橋市SE構法『宮下町の家』
2022.02.01
recommend
-
-
kotoriの家具
2025.04.04
-
-
移ろう季節
2025.04.02
-
-
いきいきシニアブック
2025.03.31
-
-
庭のリノベーション工事開始
2025.03.29