staff blog
こんにちは
今年は梅雨明けも早く、暑い夏になりそうですね。
kotoriの事務所でも、エアコンは日中つけっぱなしで仕事をしています。
エアコンは最近ではAPF6以上のものが増え、かなり効率の良い空調設備になっています。
ちなみに“APF”とは「通年エネルギー消費効率」を意味していて
ものすごく分かりやすく解説すると「1のエネルギーが何倍になるのか」を表しています。
効率の良いエアコンですが、使い方によっては、かかる電気代は大きく変わってきます。
そこでエアコンの使い方について、いくつかの豆知識を。。。
①フィルターはこまめに掃除をしましょう。
エアコンは、冷媒によって内部の熱交換器を冷やし
そこにフィルターを通した室内の空気を触れさせる事で冷房しています。
フィルターが汚れて目詰まりしていると、室内の空気を熱交換器に触れさせることが
しにくくなってしまうので、かなり効率が落ちてしまいます。
②こまめに消さない。
エアコンは「室内の温度を設定した温度にキープする」機械です。
設定温度まで下げる時=起動のタイミングに大きく電気を消費するので
少しの外出くらいであれば、そのままつけっ放しにしておきましょう。
③風速は「強」または「自動」で
エアコンは熱交換器を冷やしたり温めたりするときに大きく電気を消費し
風をつくる時には、そこまで電気を消費しません。
早く室内を「設定温度」にするためにも、強運転のほうが効率が良かったりします。
今年は既に30℃台後半まで気温の上がった地域がでてきたりと
かなり暑い夏になりそうです。
上手に冷房をして、健康に乗り切りましょう。
豊橋市SE構法『宮下町の家』天井下地組
2022.06.29
第65回SE構法施工登録店勉強会
2022.06.30