Loading...

staff blog

結露をなくす【原理】

2024.01.29

こんにちは。

 

 

 

寒い日が続きます。。。

 

 

 

こんな寒い時期には、ご自宅で窓ガラスなどの結露に

 

 

 

悩まされている方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

結露は身近な現象ですが、意外と

 

 

 

何がどうなることによって起こる現象なのか、具体的に説明できる方は少ないように感じます。

 

 

 

空気は、温度によって、含むことができる水蒸気の量が変わります。

 

 

 

 

 

 

これは、空気の温度と湿度の関係を表にした『湿り空気線図』というものです。

 

 

 

 

 

 

例えば、室温を22~23℃に暖房して

 

 

 

加湿機などで湿度50%とした空気は上の★印の位置となります。

 

 

 

 

 

 

★印から、平行に左へ移動していくと

 

 

 

『水蒸気の量は変えずに、温度だけ下げていく。』ことになります。

 

 

 

右肩上がりの曲線の一番上の線が『湿度100%』のラインなので

 

 

 

ここまで温度が下がった場合、結露を起こします。

 

 

 

今回で言えば、だいたい16℃くらいでしょうか?

 

 

 

結論として、22.5℃で湿度50%の空気は

 

 

 

ガラスや壁などの表面温度が16℃を下回ると結露する、という事になります。

 

 

 

結露をなくすためには、物理的には、ガラスや壁が16℃以下にならないように

 

 

 

連続的に室内を暖房する必要があると言えますね。

prev.
next.

recommend